運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-27 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

長谷政府参考人 日本海暫定水域におきましては、我が国イカ釣り漁業ベニズワイ漁業については操業は行われておりますけれども、まさに今シーズンでありますズワイガニマツバガニともいいますけれども、これを対象とする沖合底びき網漁業について、韓国船が、実質的にといいましょうか、漁場を占拠していることによって操業ができない状況が続いております。  

長谷成人

2018-11-26 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

日本でも既に、遠洋のマグロ漁業日本海ベニズワイ漁業などで業界の自主的な取組として先行的に実施されている例があります。このように、準備が整った漁業種からIQを設定することは一定合理性があると考えます。また、IQを導入した大臣許可漁業は、船舶の数やトン数制限などを撤廃し、より効率的な漁業が行えるようにしている点も、この漁業国際競争力を上げる上で重要な改正であると思います。  

八木信行

2018-05-15 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

この場合のIQはインディビジュアルクオータですから、個別割当て量のことですけれども国管理IQにはミナミマグロとか大西洋クロマグロとかベニズワイとか、あるいは、今サバIQ実証事業もやっていますけれども、こういったものがあります。これに加えて、都道府県で資源管理方針を定めた資源管理計画に基づいて行われている事実上のIQというのもあります。

横山信一

2018-05-10 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

長谷政府参考人 委員からも御指摘ありましたように、TAC制度が、もう二十年やっていて、その中でIQについても、その中でといいましょうか、それと並行してIQについても、まき網試験操業の件は言及されましたし、日本海ベニズワイ漁業ですとか、あるいはマグロ関係、これまでもやってきたところであります。  

長谷成人

2017-05-23 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

主なものといたしまして三つぐらいあるわけですが、一つは、周年で巻き網漁業操業しているということで、アジでありますとかサバでありますとかブリと、こういったものが捕られているわけでございますが、そのほか、イカ釣り漁業が六月から十二月を主な漁期といたしまして営まれておりまして、また、沖合底引き網漁業、これは甘エビ対象としたものでございますが、この沖合底引き網漁業、そしてベニズワイ籠漁業が九月から六月

佐藤一雄

2013-11-29 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

トビウオの魚卵をキャビアと称したり、ベニズワイズワイガニと称するというんですね。品物が違うんですから、これは明らかに偽装というふうに言えるというふうに思います。ある意味で、ウナギの産地偽装よりも今回は悪質な問題ではないかというふうに私は思っております。  消費者は、調理されたものでは素材も原産地もわかりません。きちんとメニューの中に書かれていることによって初めて明らかになるわけです。  

榎彰徳

2005-04-06 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

山内委員 確かに、ズワイガニにつきましては、漁の期間とか、それから一隻の船がとる箱数、それもきちんと制限し合って資源回復に努めたということもあって、悪かったときの約倍ぐらいの漁獲量があるようですけれども、事ベニズワイに関しましては、今大臣おっしゃっていただきましたように、EEZ外漁獲を含めても、もう一万五千トンを割るような数字になっておりますので、これは大変深刻な問題だと思うんですが、この辺の数字

山内おさむ

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

特に、ベニズワイ漁にとりましては重要な漁場となっているところでございます。  北部暫定水域を主漁場といたします大臣承認ベニズワイガニ漁業漁獲量について見ますと、日韓新しい漁業協定の発効以前三年間、平成八年から十年でございますけれども、大体平均一万六千トンの漁獲量があったわけでございますけれども平成十二年には一万三千トンというふうに減少いたしております。

木下寛之

2002-04-16 第154回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

既に、ズワイガニ漁業での分割利用、それからベニズワイ漁業休漁期間設定等一定の成果が見られたところでございます。  政府といたしましても、このような民間レベルでの協議によりまして暫定水域資源管理がより一層実効あるものとなるよう、我が国民間団体を支援しますと同時に、韓国政府に対しても働き掛けを強めていきたいというふうに考えております。

木下寛之

1998-12-11 第144回国会 衆議院 外務委員会 第1号

それから、ベニズワイに対しても別に多数の実績があるということを主張しているというように聞いておりますが、実感としては、とてもそういう船が今まで動いておったとは思われないという受けとめをしていますね。  例えば、底びき網は三百から三百五十メーターぐらいで引くわけですが、船がたくさん出ておれば、岩に網をひっかけて切れる場合が相当あるわけですね。

辻一彦

1982-08-20 第96回国会 衆議院 外務委員会 第25号

それから、九月になりますと、翌年の六月にかけてベニズワイかご漁業がございまして、こういう漁業がなされているわけでございますが、これらの漁業のうちマスの流し網あるいはマスはえ縄漁業は六月中に漁期が終了いたしておりまして、ベニズワイガニかご漁業につきましても、七月並びに八月は休漁期となっておるわけでございます。

尾島雄一

1982-08-20 第96回国会 衆議院 外務委員会 第25号

水産庁といたしましては、本件のこの水域零細漁民の生活にかかわる重要な漁場でありますし、目下のところはイカ釣り漁船のみが操業いたしているところでありますが、今後はベニズワイ操業を開始することでもありますので、一日も早く協議が開始されまして再び北朝鮮との間に合意を取りつけて安定した操業ができるように強く希望しているところでございます。

尾島雄一

1982-08-19 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

したがって、そういう面では、七月一日以降漁業関係者はもう非常に、前年度の実績が全然上がってこないわけですし、イカサケマスの流し、はえ縄を含めてでありますが、ベニズワイかごなど、こうしたものの漁獲も、これまで操業水域におきましても、イカで五百隻、サケマスで三百隻、ベニズワイかごで二十隻など、合計九百隻近くです。

新盛辰雄

1979-03-01 第87回国会 参議院 外務委員会 第6号

政府委員恩田幸雄君) 竹島周辺におきます問題につきましては、あの周辺イカ及びベニズワイ加工漁業漁場でございます。私どもといたしましては、竹島周辺において従来どおり操業できることが一番望ましいと考えております。そのため外務省ともいろいろ御相談をいたしまして、韓国といろいろなお話をしていただくようにしておるわけでございます。

恩田幸雄

1977-12-19 第84回国会 衆議院 外務委員会 第1号

今回の協定の中身を見ると、総量は八十五万トンでありますけれども、昨年から対比をいたしまして、エビあるいはベニズワイそれからその他ツブ等魚種によって漁獲量が大幅に制限される。それが一つ。  それからもう一つは、現地の漁業関係者が心配しておることは、協定は八十五万トンは八十五万トンとしても昨年に比較して魚をとる海域が狭められた。ですから協定量漁獲ができるのか、できぬのかという不安の声が出ておる。

美濃政市

  • 1